
昨今は暗号資産(仮想通貨)のブームから投資を始める方が増えてきました。「億り人」と呼ばれる仮想通貨で億を稼ぐ方も出てきて、世界中から注目されています。
しかし、中には「仮想通貨に投資をしたいけど、どの取引所を利用すればいいの?」「おすすめの取引アプリってどこがあるの?」このような疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、暗号資産(仮想通貨)取引におすすめの初心者に最適なアプリ10選について詳しく解説します。

仮想通貨取引所10選
Contents
暗号資産(仮想通貨) 取引におすすめアプリ10選
Coincheck(コインチェック)
- 各種手数料が無料で利用可能
- 業界最多の17種類の銘柄を取り扱う※
- シンプルなデザインで取引しやすい
- 2段階認証やコールドウォレットでセキュリティ体制抜群
- 貸仮想通貨サービスを利用して稼ぐことも可能
※公式サイトより
Coincheck(コインチェック)はアプリダウンロード数3年連続国内No.1※を獲得した仮想通貨取引所です。東証一部上場のマネックスグループが運営しており安心・安全に利用できます。※公式サイトより
また、アプリでは操作性と機能性を兼ね備えたシンプルなデザインで取引できるほか、搭載しているテクニカル指標が豊富なので、PC版に負けず劣らずの精度の高い分析を行えます。
その他にも、Coincheck(コインチェック)での各種手数料は全て無料で利用できるため、コストを最小限に抑えて取引したい人にはピッタリの取引アプリだと言えるでしょう。

Coincheck(コインチェック)の基本情報
取扱暗号資産 |
17種類 BTC(ビットコイン)・XRP・ETH・BCH・XEM・FCT・LSK・LTC・ETC・XLM・MONA・QTUM・BAT・IOST・ENJ・OMG・PLT |
---|---|
最低取引単位 | 取引所:0.005BTC(円建てで500円相当額) 販売所:円建てで500円相当額 |
レバレッジ取引 | なし |
取引手数料 | 取引所:0% |
形式 | 販売所・取引所 |
無料口座開設はこちら
DMM Bitcoin
- 業界最多水準の15種類の仮想通貨を取り扱う※
- 最大レバレッジ2倍で取引可能
- 大手企業が運営しており安心・安全に利用可能
- 高機能かつ操作性を有した取引ツールが魅力
- 申込みから最短1時間で取引可能
※公式サイトより
大手DMMグループが提供するDMM bitcoinは、最大レバレッジ2倍で取引可能な取引所です。ネット証券など数多くの金融サービスのノウハウがあり安全性が非常に高いです。
また、シンプルで高性能なアプリが魅力です。初心者用モードの「STモード」、上級者モード「ECモード」を利用でき、自分のスキルや経験値に応じて取引スタイルを変えられます。
さらにPCに匹敵するほどの様々なテクニカル指標や高機能取引ツールや多彩な注文方法が搭載されていたりと、初心者から経験者まで幅広いニーズから高い評価を受けています。

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の基本情報
取扱暗号資産 |
14種類 BTC・ETH・XRP・LTC・BCH・XLM・ETC・XTZ・OMG・ENJ・NEM・QTUM・BAT・MONA |
---|---|
最低取引単位 | 0.0001 BTC |
レバレッジ取引 | 最大2倍 |
取引手数料 | 無料※BitMatch取引手数料を除く |
形式 | 販売所 |
bitFlyer(ビットフライヤー)
- 6年連続ビットコイン取引量国内No.1※
- 取扱銘柄数が業界最高水準の19種類
- 投資家同士の取引ができる
- 初心者でも利用しやすいスマホアプリ
- 最大レバレッジ2倍までかけられる
※公式サイトより
bitFlyer(ビットフライヤー)はビットコイン取引量6年連続No.1※を獲得した国内最大級の取引所です。大手企業から出資を受けているので資本力の高さは業界トップクラス。※公式サイトより
また、取引画面は取引に必要な情報である、仮想通貨の価格、リアルタイムチャート、保有している通貨など、シンプルにかつ分かりやすく表示されており見やすい設計になっています。
ビットコインの取引量が業界トップということは、それだけ多くの投資家から信頼されている証拠です。流動性が高く希望の価格で約定してくれるので安心して取引できます。

bitFlyer(ビットフライヤー)の基本情報
取扱暗号資産 |
19種類
BTC・XRP・ETH・XYM・LINK・DOT・XTZ・XLM・XEM・BAT・ETC・LTC・BCH・MONA・LSK・MATIC・MKR・ZPG・FLR |
---|---|
最低取引単位 | 販売所:0.00000001 BTC 取引所:0.001 BTC |
レバレッジ取引 | 最大2倍 |
取引手数料 | 販売所:無料 取引所:0.01%~0.15% |
形式 | 販売所・取引所 |
無料口座開設はこちら
BITPOINT(ビットポイント)
- 各種手数料が無料で利用可能
- 時価総額の高い人気銘柄を取り扱う
- 少額資金である500円から投資を始められる
- 板形式で取引可能な「BITPoint PRO」を使用できる
- 高機能取引ツール「MT4(メタトレーダー)」を利用可能
株式会社ビットポイントジャパンが運営するBITPOINT(ビットポイント)は、2021年日本初暗号資産取扱数No.1※を獲得した各種手数料が無料で取引できるお得な取引所です。※公式サイトより
また、今後の将来性が期待できる時価総額ランキングでも上位を占める通貨を厳選して採用しているので、安心して取引できるのがメリットです。
その他にも、500円から取引を始めることができるので、なるべくリスクを抑えて取引したい人や無理のない金額で投資をスタートしたい人に最適な取引所と言えるでしょう。

BITPOINT(ビットポイント)の基本情報
取扱暗号資産 |
11種類 BTC(ビットコイン)・JMY・DOT・BCH・ETH・LTC・XRP・BAT・TRX・ADA・LNK・DEP |
---|---|
最低取引単位 | 販売所:0.00000001 BTC 取引所:0.0001 BTC |
レバレッジ取引 | – |
取引手数料 | 無料 |
形式 | 販売所・取引所 |
無料口座開設はこちら
マネックスビットコイン
- 24時間365日いつでも取引可能
- 最大2倍までレバレッジ取引可能
- 必要証拠金5,000円から投資を始められる
- IFD・OCO・IFOなど豊富な注文方法がある
- 各種取引手数料が0円
マネックスビットコインは暗号資産CFDを取引可能な証券会社です。マネックス証券は国内ネット証券で初、暗号資産を取り入れた投資サービスを展開しています。
また、マネックスビットコインを運営するマネックス証券は、現在190万口座近く開設され預かり残高は4.3兆円を突破し、人気のある大手ネット証券なので安心して利用できます。
専用アプリの「MONEX TRADER CRYPTO」はシンプルなデザインでありながら高機能かつ直感的操作が可能なツールなので、初心者でも使いやすく分かりやすいのがメリットです。

マネックスビットコインの基本情報
取扱暗号資産 |
4種類 BTC・ETH・BCH・XRP |
---|---|
最低取引単位 | 0.01BTC |
レバレッジ取引 | 最大2倍 |
取引手数料 | 無料 |
形式 | 販売所 |
無料口座開設はこちら
出典:マネックスビットコイン
GMOコイン
- 運営会社が大手企業なので安心して取引可能
- スプレッドが狭く取引手数料も無料
- 口座申込みから最短翌日には取引可能
- オリコン顧客満足度調査18社中1位を獲得※
- 5種類のアルトコインのレバレッジ取引可能
※公式サイトより
大手GMOインターネットグループが運営するGMOコインは、取扱銘柄数20種類と豊富でセキュリティ対策や取引環境が充実しており初心者から上級者まで人気の取引所です。
実際に2021年には暗号資産取引所のオリコン顧客満足度調査では18社中1位を獲得した実績があります。全ての評価項目で1位と圧倒的な実力を持っており高い評価を得ています。
また、トレードではなくステーキングと呼ばれる利益を得ることも可能です。ステーキングとは、暗号資産を保有しているだけで継続的に利益を上げられる仕組みのことです。

GMOコインの基本情報
取扱暗号資産 |
15種類 BTC(ビットコイン)・ETH・BCH・LTC・XRP・XEM・XLM・BAT・OMG・XTZ・QTUM・ENJ・DOT・ATOM・XYM |
---|---|
最低取引単位 | 販売所:0.00005 BTC 取引所:0.0001 BTC |
レバレッジ取引 | 最大2倍 |
取引手数料 | 販売所:無料 取引所:Maker-0.01%・Taker0.05% |
形式 | 販売所・取引所 |
無料口座開設はこちら
出典:GMOコイン
bitbank(ビットバンク)
- アルトコインを取引所内で全て取引可能
- 貸仮想通貨サービスで利息を得られる
- 1BTC=500円から取引することが可能
- 取扱銘柄数は13種類と豊富
bitbank(ビットバンク)は、仮想通貨取引量国内No.1※を誇る取引所です。「取引量が多い=信頼できる証」なので、自分が取引したい時に安心して取引可能です。
また、最大年率3%の利息を受け取れる貸仮想通貨サービスでは、仮想通貨を貸し出した金額と期間に応じて利息を受け取れるので、ほったらかし状態でも利益を上げられます。

bitbank(ビットバンク)の基本情報
取扱暗号資産 |
13種類 BTC・ETH・XRP・BCH・LTC・MONA・XLM・QTUM・BAT・OMG・XYM・LINK・MKR |
---|---|
最低取引単位 | 販売所:0.00000001 BTC 取引所:0.0001 BTC |
レバレッジ取引 | – |
取引手数料 | 販売所:スプレッド 取引所:Maker -0.02%・Taker 0.12% |
形式 | 販売所・取引所 |
無料口座開設はこちら
LINE BITMAX
- LINEから簡単にアクセスして取引可能
- LINE Payと連携できる
- コールドウォレットで顧客資産を管理
- 取扱通貨は6種類のみ
国内通話アプリLINEの運営会社が提供するLINE BITMAXは、大手企業が携わっているので安心・安全に利用できるのが魅力の仮想通貨取引所です。
また、最高水準のセキュリティシステムコールドウォレットで顧客資産を100%管理しています。さらに簡単にアクセスできないようにマルチシグ(Multisig)という仕組みも採用しています。

LINE BITMAXの基本情報
取扱暗号資産 |
6種類 BTC・BCH・ETH・LTC・XRP・LNK |
---|---|
最低取引単位 | 販売所:0.00000001 BTC |
レバレッジ取引 | – |
取引手数料 | 無料 |
形式 | 販売所 |
無料口座開設はこちら
出典:LINE BITMAX
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)
- スプレッドが狭い(手数料が安い)
- 仮想通貨のペアを豊富に取り扱う
- 業界トップクラスのセキュリティ
- 独自トークンQASHを日本国内で唯一取り扱う
QUOINE株式会社が運営するLiquid by Quoine(リキッドバイコイン)は、業界最狭水準スプレッド※で取引できる仮想通貨取引所です。※原則固定、例外あり
また、米ドル•ユーロ•オーストラリアドル•香港ドル•シンガポールドルなど、仮想通貨のペアを豊富に取扱っており、投資チャンスを広げられるのが魅力です。

Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)の基本情報
取扱暗号資産 |
5種類 BTC・ETH・BCH・QASH・XRP |
---|---|
最低取引単位 | 0.001 BTC |
レバレッジ取引 | 最大2倍 |
取引手数料 | 0% |
形式 | 取引所・販売所 |
出典:Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)
SBI VCトレード
- 国内最大級の大手企業という安心感
- 各種取引手数料が全て無料で利用可能
- 現物取引・レバレッジ取引両方可能
- 安心・安全なセキュリティ体制を敷いている
SBI VCトレードは、約100円という少額資金から投資をスタート可能な仮想通貨取引所です。スプレッドは業界最狭水準とコストを抑えて取引できます。
また、入出金手数料や取引手数料、口座開設手数料など各種手数料が全て無料なので、コストを抑えて最大限利益を享受できます。顧客満足度が非常に高い取引所です。

口座開設はこちら(無料)
SBI VCトレードの基本情報
取扱暗号資産 | 14種類 BTC・ETH・XRP・LTC・BCH・LINK・DOT・ADA・DOGE・XLM・XTZ・SOL・AVAX・MATIC |
---|---|
最低取引単位 | 最小500円から |
レバレッジ取引 | 最大2倍 |
取引手数料 |
取引所:Maker -0.01・Taker 0.05% 販売所:無料 |
形式 | 取引所・販売所 |
出典:SBI VCトレード
口座開設はこちら(無料)
暗号資産(仮想通貨) 取引でアプリを使うメリット
暗号資産(仮想通貨)取引でアプリを使用すると、仮想通貨投資をスムーズに行えます。ここでは、暗号資産(仮想通貨)取引でアプリを使うメリットについて解説します。
-
どこでも簡単に取引できる
-
プッシュ通知機能で価格変動を知れる
- 最新のニュースを見られる
- ウィジェット機能を利用できる

どこでも簡単に取引できる
場所や時間などを問わずに、スマートフォン一つでどこでも簡単に取引できる点は、暗号資産(仮想通貨)アプリを使用するメリットです。
相場の動きを確認して自分のタイミングで売買可能なため、値動きが激しいものを扱う際にも最適です。
無料口座開設はこちら
プッシュ通知機能で価格変動を知れる
プッシュ通知機能で価格変動を知れる点も、暗号資産(仮想通貨)アプリを使用するメリットの一つです。
プッシュ通知とは、一定の条件のもと自動的に通知を送るサービスのことです。価格変動以外にも、急騰急落アラートや朝一通知など、通知内容はアプリによってさまざまです。

最新のニュースを見られる
最新のニュースを見られる点も、暗号資産(仮想通貨)アプリを使ううえでのメリットとして挙げられます。
仮想通貨の値動きは活発なため、リアルタイムの情報を仕入れることが重要です。アプリを使えば、売買・相場の確認、ニュースの閲覧が可能なため、投資判断がしやすくなるでしょう。

無料口座開設はこちら
ウィジェット機能を利用できる
ウィジェット機能を利用できる点も、暗号資産(仮想通貨)アプリを使用するメリットの一つです。
ウィジェット機能とは、アプリを開かなくても内部情報を確認できる機能のことです。手間を省けるのみではなく、必要な関連情報を簡単に得られるのは、大きなメリットです。

無料口座開設はこちら
暗号資産(仮想通貨) 取引でアプリを使うデメリット
暗号資産(仮想通貨)取引でアプリを使う際にはメリットがある反面、デメリットもあります。ここでは、暗号資産(仮想通貨)取引でアプリを使うデメリットについて解説します。
-
セキュリティに注意する必要がある
-
機種変更する際には注意が必要
-
スマートフォンを紛失すると利用できなくなる
- 画面が小さく、情報が読み取りにくい

セキュリティに注意する必要がある
暗号資産(仮想通貨)取引でアプリを使用する場合、セキュリティに注意する必要があります。
ログインIDやパスワード、資産状況などを横から見られてしまい、悪用される可能性もゼロではありません。
カフェなどでフリーWi-Fiはセキュリティ設定が甘いことが多いため、通信内容を知られてしまうリスクがあります。
無料口座開設はこちら
機種変更する際には注意が必要
暗号資産(仮想通貨)取引でアプリを使用する際には、機種変更時にも注意するようにしましょう。
機種変更をした際には二段階認証が求められる場合が多く、新しいスマートフォンでログインができなくなるケースがあるためです。

スマートフォンを紛失すると利用できなくなる
スマートフォンを紛失すると、暗号資産(仮想通貨)アプリが利用できなくなるので、気をつけましょう。
特にスマートフォンのみで取引をしている場合は、スマートフォンが見つかるまで取引ができなくなってしまいます。
スマートフォンにロックをかけたり、暗号資産(仮想通貨)アプリのロック機能を利用したりして、万が一スマートフォンを紛失した際のリスクに備えておきましょう。

無料口座開設はこちら
画面が小さく、情報が読み取りにくい
画面が小さく、情報が読み取りにくい点も、暗号資産(仮想通貨)アプリのデメリットの一つです。
スマートフォンは、パソコンと比較して画面が小さいため、一度に表示できる情報量に限りがあります。そのため、人によっては「情報が読み取りにくい」と感じる人もいるでしょう。
無料口座開設はこちら
暗号資産(仮想通貨)取引所の選び方
暗号資産(仮想通貨)取引所を選ぶ際は、押さえておくべきポイントがあります。ここでは、暗号資産(仮想通貨)取引所の選び方について解説します。
- 興味のある仮想通貨を扱っているか
- セキュリティ体制は整っているか
- ツール・アプリは使いやすいか
- 取引量が多く流動性は高いか
- 手数料は安いか
興味のある仮想通貨を扱っているか
暗号通貨(仮想通貨)の銘柄は数千種類あり、現在も増加し続けています。取引所によって取り扱っている銘柄は異なるため、取引所を選ぶ際には「投資したいと思う銘柄はあるか」を確認しましょう。

無料口座開設はこちら
セキュリティ体制は整っているか
暗号通貨(仮想通貨)の投資を行う際は、「セキュリティ体制が整っているか」を確認することが大切です。セキュリティ体制が甘い場合、悪意のあるハッカーによって仮想通貨が流出する恐れがあります。
セキュリティ体制が整っている取引所を選ぶ際には、下記の4点のポイントを確認することをおすすめします。
- 顧客・会社資産の分別管理を徹底しているか
- 厳重なウォレット管理がされているか
- 出金時の2段階認証はあるか
- 仮想通貨送金時のマルチシグ対応があるか
無料口座開設はこちら
アプリ・ツールは使いやすいか
取引所のアプリやツールは各社異なるため、自分が使いやすいと思うものを探すことが大切です。スマホで取引する場合はアプリの使いやすさ、PCでの取引の場合は取引ツールの使いやすさを確認しましょう。

取引量が多く流動性は高いか
取引所を選ぶにあたって、「取引量が多く流動性が高いか」は重要な指標です。取引量は多ければ多いほど、流動性も高くなります。
暗号通貨(仮想通貨)によって取引量は異なるので、取引量の多い暗号通貨(仮想通貨)を取り扱っているかどうかも確認するとよいでしょう。
無料口座開設はこちら
手数料は安いか
取引所を選ぶ際には、手数料も確認しましょう。暗号通貨(仮想通貨)にかかる手数料は、「口座開設手数料」「日本円の入金・出金手数料」「仮想通貨の入金・送金手数料」「取引手数料」の4種類です。

無料口座開設はこちら
暗号資産取引所の利用の流れ
暗号資産取引所の流れとしては次の3ステップに分けられます。
- 口座開設
- 口座への入金
- 取引画面にて取引を行う
それぞれのステップをみてみましょう。

1.口座開設
利用したい取引所にて口座開設を行います。口座開設ではアカウント登録のほか、本人確認などを行ないます。

大体の取引所はネットから簡単に口座開設が可能です。なお、未成年の口座開設はできないため注意してください。
無料口座開設はこちら
2.口座への入金
暗号資産で取引をするには、口座にお金がなければできません。そのため、口座へ入金をする必要があります。
無料口座開設はこちら
3.取引画面にて取引を行う
取引画面にて取引を行いましょう。口座にお金があることを確認できたら、取引が可能です。

無料口座開設はこちら
暗号資産を取引する際の注意点
暗号資産を取引する際の注意点を知っておかないと、実際に取引した際にスムーズに行かない可能性があります。
スムーズに取引するためにも、あらかじめ次の注意点を把握しておきましょう。
- 必ず儲かる銘柄はない
- 損をすることもある
- 実際に取引をしてみないとわからないことがある
- できるだけ損失を避けた取引にするべき
投資では「必ず儲かる」といった言葉をよく聞きますが、それを信じて取引に挑むと痛い目に合ってしまいます。

必ず儲かる銘柄はない
将来性がある銘柄はありますが、それは価格が上る可能性がある素質を持っているということであり、必ずしも儲かるではありません。
投資は予測可能なこともありますが、大多数は予想通りにはいかないものです。
必ず儲かる銘柄はないからこそ、損失リスクを避けた取引が重要となってきます。投資の予測に絶対という言葉はないため、鵜呑みにしないように注意しましょう。

無料口座開設はこちら
損をすることもある
先述したとおり、投資で予測がきっちりと当たるの難しいものです。

実際に取引をしてみないとわからないこともある
投資は勉強をしなければ予測はできないものですが、実際に投資をしてみないとわからない部分もあります。

無料口座開設はこちら
できるだけ損失リスクを避けた取引にするべき
投資をしている人のなかには、一攫千金を狙うかのように多額を投資する方もいます。

当然ですが、投資は知識だけではなく運の部分もあります。運ということもあるなかで、余剰資金を含めた金額で投資をするのはあまりにもリスクが高い行為です。
利益も重要ですが、できるだけ損失リスクを避けた取引にしましょう。
無料口座開設はこちら
よくある質問
まとめ
ここまで本記事では、暗号資産(仮想通貨)投資をこれから始める方に向けて、初心者におすすめの取引アプリ10選について詳しく紹介してきました。
取引所によってアプリの特徴や使い心地が全く異なるので、自分の投資スタイルや投資したい銘柄を取り扱っているかなどを考慮して取引アプリを選択することが大切です。
特に始めて仮想通貨投資を始められる方は、大手取引所であるCoincheck(コインチェック)やDMM bitcoin、bitFlyer(ビットフライヤー)などが安心して利用できます。

無料口座開設はこちら