
新型コロナウイルスの影響を受け、新しい収入源としてFXを選択する方も多いでしょう。
いざFXを始めようと思っても、そのために必要な口座の準備が、初心者には意外と難しいと感じます。
そこで今回は、FX口座を開設する流れや準備、審査といった観点にスポットを当てましょう。

Contents
FX口座を開設する流れ
- 申し込み・必要事項の記入
- 本人確認書類とマイナンバーの提出
- FX会社の審査を受ける
- ID・パスワード発行
- FX口座へ入金する
- 取引開始
①申し込み・必要事項の記入
まずは申し込み書類やフォームなどに、口座開設に必要な情報を記入しましょう。
勤務先の情報が必要になる場合があるため、事前に調べておくことをおすすめします。

②本人確認書類とマイナンバーの提出
オンライン認証やWebへのアップロードなどの方法を活用し、本人確認書類とマイナンバーを提出します。
また最近では、スマホのカメラで免許証やマイナンバーカードを読み取るだけで認証できる口座もあります。

③FX会社の審査を受ける
申し込み手続き・本人確認を終えた後は、FX会社から審査結果が来るのを待ちましょう。
一般的には数日かかりますが、最近では口座開設を即日から可能にしているFX会社も増えています。

④ID・パスワード発行
口座開設の審査に通った段階で、口座情報の記載された簡易的な資料が自宅に届きます。
オンラインで本人確認をした場合は、登録したメールアドレスにIDとパスワードが送られてきます。

⑤FX口座へ入金する
口座にログインできる状態が整ったら、新設した口座への入金をしましょう。
通常の振込は翌日に反映されますが、スピード入金可能な金融機関もあるため、チェックしておきましょう。

⑥取引開始
ここまでの手順を終えたら、いよいよFX取引を開始する準備が整ったことになります。
Webからの利用はもちろん、アプリなどからの取引も可能です。

FXの口座開設前に準備が必要なもの
FXの口座を開設するには、本人確認書類やメールアドレスを事前に準備しなければなりません。

本人確認書類
- 運転免許証
- 健康保険証
- 印鑑登録証明書
- 住民票のコピー
- パスポート
- 在留カード
- 住民基本台帳カード
- 特別永住者証明書
これらはあくまで一覧であり、一度にすべてを使用することはほとんどありません。
とはいえ、FX会社によって必要な書類の数や種類は異なるため、事前にしっかり確認しておきましょう。
また、場合によっては以下の「マインナンバー関連書類」が必要になります。
- マイナンバーカード
- マイナンバーの通知カード
- マイナンバー記載の住民票
マイナンバーは免許証を持っていない方にとっては非常に有効な書類となるでしょう。

特にマイナンバーが記載された住民票は、市役所などで簡単に発行できるため、おすすめです。
メールアドレス
FX口座の開設におけるメールアドレスは、FX会社とのやり取りに使用することになります。
FX会社によっては携帯のメールアドレスが使用不可の場合があります。

FX口座開設の審査について
FXの口座を開設するには、準備を進めるのはもちろん、FX会社からの審査に通らなければいけません。

審査基準
気になる審査基準ですが、FX会社のほとんどが審査基準を公開していないのが現状です。
カードローンなどと比べて審査に通りやすいものの、落ちてしまうことも当然あります。

審査の内容
審査段階では、申し込み内容と本人確認書類の内容に相違がないかチェックされます。
FXの審査は年収が高ければ通るということではなく、あくまで年収と投資のバランスが基になります。

審査に関する注意点
FX口座の審査を通すためには、まず十分な資産を用意し、バランスの取れた投資ができる準備をしましょう。
過去に同じFX会社で口座を重複して開設していないか確認することも大切です。

初心者必見!FX会社の選び方
ここでは、FXに初めて挑戦したい人に向けてFX会社の選び方を解説します。
- 通貨ペアが豊富かどうか
- 最小取引単位
- スプレッドの狭さ
- 安全性
- 取引ツールの使いやすさ
通貨ペアが豊富かどうか
通貨ペアが豊富かどうかを判断基準にするとよいでしょう。通貨ペアとはFXで取引する通貨の組み合わせのことです。
例えば、「米ドル/円」や「ユーロ/円」などが挙げられます。この組み合わせが多いほど、取引の幅が広がります。
いずれマイナーな通貨でも取引をしたいと考えている方は、その通貨を取り扱っているFX会社を選ぶようにしましょう。

最小取引単位
FX会社を選ぶ上で、最小取引単位を確認することも重要です。最小取引単位とは取引する際の最低購入価格を言います。
初めてのFX取引に不安を抱える方は少なくありません。そのような方でも少額から取引できるため、最小取引単位が低いFX会社であれば安心して利用できるでしょう。

スプレッドの狭さ
FX会社を選ぶ際はスプレッドの狭い会社を選ぶようにしましょう。スプレッドとはFX売買での買値と売値のレートの差を言います。
例えば、米ドルで取引する際に、米ドルから円に交換するレート(売り)や円から米ドルに交換するレート(買い)の差がスプレッドです。
A社のスプレッドが0.2銭なのに対して、B社のスプレッドが0.5銭であれば、1回の取引でB社を利用した場合、0.3銭だけ余分なコストが発生します。
1回の取引では大したことない金額ですが、積み重なると大きなコストになります。そのため、スプレッドが狭いFX会社を選ぶようにしましょう。

安全性
FX会社には長期に渡って資産を預けることになるため、安全性も重要です。
また、資産を分散管理しておけばFX会社が倒産したとしても大きな損失を防げます。

取引ツールの使いやすさ
取引ツールの使いやすさも重要な要素です。FX会社ごとに利用できるツールが異なります。
取引する際はスマホのアプリやパソコンを利用しますが、操作性が悪いとトレードに影響が出ます。
取引ツールは好みがあるので、複数のFX会社を利用して使いやすいツールをメインにしましょう。

FX口座を複数開設するメリットを紹介
FX口座を複雑開設するメリットは次の4つです。
- リスクを分散できる
- 状況によって口座を利用できる
- 複数の口座開設キャンペーンを受けられる
- 情報収集を円滑にできる
複数口座を開設と聞くと、管理が大変というイメージがあるでしょう。

リスクを分散できる
1つ目がリスクを分散できることです。相場が激しく変動している際は大きく設けられるタイミングでもありますが、逆にいえば損失が大きくなる可能性も高いものです。
普段は使用しなくとも、万が一の場合に備えて他の口座を持っておくと安心して取引ができます。

状況によって口座を利用できる
2つ目が状況によって口座を利用できることです。口座によって特徴があるため、状況で使い分けることにより有利に取引ができます。
FX口座といってもスプレッドが狭い口座や大きいレバレッジをかけられる口座など、さまざまなものがあります。
状況によって口座を使い分けることで、その口座のメリットを得る事が可能です。

複数の口座開設キャンペーンを受けられる
3つ目が複数の口座開設キャンペーンを受けられることです。多くの業者では口座開設キャンペーンを行っており、お得に取引を始められます。
キャッシュバックを得られれば、それを資金として取引もできます。

情報収集を円滑にできる
4つ目が情報収集を円滑にできることです。業者に登録すれば、ネットからでは得られない情報を得ることができます。
重要な情報をスムーズに得られるのは、とても大きなメリットでしょう。
FX口座を開設する際の注意点
FX口座を開設する際の注意点は次の4つです。
- 口座開設には一定の条件が設けられている
- 口座開設には審査がある
- マイナンバー関連書類が必要になる可能性がある
- 自分に合ったFX業者で口座を開設する
FXはネットから口座開設をできるものの、何点か注意点があります。

口座開設には一定の条件が設けられている
1つ目が口座開設には一定の条件が設けられていることです。多くの条件があり、人によっては作れない可能性があります。
FXの口座開設条件には年齢、日本国内に居住、金融機関に努めてないことなど、さまざなな条件があります。
口座開設には審査がある
2つ目が口座開設には審査があることです。FXの口座開設審査は必ず通るとは限りません。
さらに業者によってはFXの口座開設の審査基準は公表されておらず、◯◯すれば必ず通るというものではありません。
もしくは提出書類に不備があることも考えられますので、もしも審査に落ちてしまったら不備がなかったか確認しましょう。
マイナンバー関連書類が必要になる可能性がある
3つ目がマイナンバー関連書類が必要になる可能性があることです。国内と海外によって必要かは変わりますが、持っておくことをおすすめします。
マイナンバーがあれば青色申告をスムーズにできたり、健康保険証として使用できたりと、さまざまなメリットを得られます。

自分に合ったFX業者で口座を開設する
4つ目が自分に合ったFX業者で口座開設をすることです。FX業者によっては少額取引ができたり、サポートが充実していたりする業者があります。
口座開設数に上限はないため他にも口座開設はできるものの、自分に適した口座のほうがストレスなく使えるでしょう。
FXがおすすめな人の特徴は?
FXが向いている人はどのような性格なのでしょうか。ここでは、FXがおすすめな人の特徴を紹介します。
- 研究熱心な人
- 一発逆転を狙わない人
- 冷静な判断力を持っている人
それぞれ、解説しますね。
研究熱心な人
FXが向いている人の1つ目の特徴は「研究熱心な人」です。研究熱心な人は、失敗したトレードについて原因を追求するはずです。
例えば、10回エントリーしたとして5勝5敗だったとします。この際、5回の勝ちよりも負けを分析する方がプラスに働きます。
研究熱心な人は失敗した時も冷静な分析ができるので、FXに向いていると言えます。

一発逆転を狙わない人
FXが向いている人の2つ目の特徴は「一発逆転を狙わない人」です。
しかし、FXで勝つことは簡単ではなく、初心者はほとんどの場合で失敗します。
そのため、一発逆転でお金を稼ごうと考えるのではなく、堅実な人がFXに向いています。

冷静な判断力を持っている人
FXが向いている人の3つ目の特徴は「冷静な判断力を持っている人」です。短期トレードの場合は、大きなストレスにより誰かと喧嘩したり、マウスを投げつけたりする人がいます。
取引に失敗して、感情的になっているようではいつまで経っても成長しません。取引時は最大限に集中して、冷静な判断ができる人がFXに向いていると言えます。

おすすめFX口座7選!
LINE FX
- 新規口座開設後の取引に応じて最大500,000円キャッシュバック
- 1,000通貨から取引可能
- あらゆる取引手数料が0円
LINE FXは、LINE証券により運営されている、初心者から上級者にも注目されるFX口座です。
また、LINEならではの使いやすさや通知機能を活かしたツールが導入されているのも特徴です。

LINE FXの基本情報
最小取引単位 | 1,000 |
---|---|
1回の最大取引単位 | 1,000,000 |
通貨ペア数 | 23ペア |
最大レバレッジ倍数 | 25倍 |
初回入金金額 | 0円 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
出典:LINE FX
みんなのFX
- スプレッドは業界最狭水準※
- 1,000通貨から取引可能
- 取引手数料は無料
みんなのFXは、トレイダーズ証券により運営されているFX会社です。
操作性・分析機能に優れた取引ツールも実装されています。

みんなのFXの基本情報
最小取引単位 | 1,000 |
---|---|
1回の最大取引単位 | 1,000,000 |
通貨ペア数 | 28ペア |
最大レバレッジ倍数 | 25倍 |
初回入金金額 | 0円 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | トレイダーズ証券負担 |
出典:みんなのFX
※公式サイトより
SBI FXトレード
- スプレッドが0.09銭と業界最狭基準※1
- 通貨ペア数が34種類※2と多い
- あらゆる取引手数料が無料
SBI FXトレードは、業界最良水準のスワップポイントが特徴のFX会社です。
初心者の方にも使いやすい、プロの為替ディーラー監修のアプリも実装されています。

SBI FXトレードの基本情報
最小取引単位 | 1 |
---|---|
1回の最大取引単位 | 10,000,000 |
通貨ペア数 | 34ペア |
最大レバレッジ倍数 | 25倍 |
初回入金金額 | 0円 |
入金手数料 | 本人負担 |
出金手数料 | 無料 |
出典:SBI FXトレード
※1, 2 公式サイトより
LION FX
- 通貨ペア数が50と最大級
- 5,000円キャッシュバックのキャンペーンあり
- 新規口座開設と取引で最大50,000円キャッシュバック
ヒロセ通商により運営されているLION FXは、およそ50もの通貨ペア数をもつことで知られるFX口座です。
最狭水準のスプレッドや、最高水準のスワップポイントなども特徴です。

LION FXの基本情報
最小取引単位 | 1,000 |
---|---|
1回の最大取引単位 | 1,000,000 |
通貨ペア数 | 50ペア |
最大レバレッジ倍数 | 25倍 |
初回入金金額 | 10,000円 |
入金手数料 | お客様負担 |
出金手数料 | 無料 |
出典:LION FX
トライオート FX
- 新規口座開設で最大50,000円プレゼント
- タイアップ限定でさらに3,000円プレゼント
- 自動売買に対応可能
トライオートFXは、インヴァスト証券により開設可能なFX口座です。
自動売買は勝率も高く、忙しい時間を無理に調整する必要もないため、非常に大きなメリットです。

トライオートFXの基本情報
最小取引単位 | 1,000 |
---|---|
1回の最大取引単位 | 2,000,000 |
通貨ペア数 | 17ペア |
最大レバレッジ倍数 | 25倍 |
初回入金金額 | 0円 |
入金手数料 | お客様負担 |
出金手数料 | 無料 |
出典:トライオート FX
DMM FX
- 最大20万円のキャッシュバックあり
- 取引開始までは最短1時間
- 各種取引手数料が無料
DMMにより運営されているFX会社で、取引開始までのスピードが速いという特徴があります。
完全信託保全や年中無休の入金体制など、初心者にも嬉しい特典が備わっているのも特徴です。

DMM FXの基本情報
最小取引単位 | 10,000 |
---|---|
1回の最大取引単位 | 1,000,000 |
通貨ペア数 | 21ペア |
最大レバレッジ倍数 | 25倍 |
初回入金金額 | 0円 |
入金手数料 | お客様負担 |
出金手数料 | 無料 |
出典:DMM FX
FXダイレクトプラス
- 取引数量に応じて最大500,000円のキャッシュバックあり
- 1,000通貨から取引可能
- 取引手数料は無料
FXダイレクトプラスは、セントラル短資FXにより開設できるFX口座です。
高機能のアプリやセントラル短資FXの優待サービスなど、FXダイレクトプラスならではの特典も充実しています。

FXダイレクトプラスの基本情報
最小取引単位 | 1,000 |
---|---|
1回の最大取引単位 | 1,000,000 |
通貨ペア数 | 25ペア |
最大レバレッジ倍数 | 25倍 |
初回入金金額 | 0円 |
入金手数料 | お客様負担 |
出金手数料 | 無料 |
出典:FXダイレクトプラス
FX口座開設についてよくある質問
上記のような流れで進んでいくのが一般的です。
上記のいずれかを使用します。
運転免許証があれば、その他の書類が2つほど追加できれば問題ないでしょう。
フリーアドレスで準備することをおすすめします。
運転免許証がない場合は、マイナンバーが記載された書類を準備しておくと良いでしょう。
とはいえ、資産と投資金額のバランスが重要になるため、資産がまったくないと当然審査には通りません。
あくまで「バランス」が重要なので、年収が低いからといって審査に通らないというわけではありません。
また、申し込み内容に虚偽があると、審査には通らず口座も凍結されてしまいます。
まとめ
今回はFX初心者必見、口座を新規で開設するために必要な情報を紹介しました。
口座を開設する流れや必要な準備、審査に関する疑問について掘り下げています。
また、おすすめのFX会社もいくつか紹介しているので、新規で口座を開設する際はぜひ参考にしてください。
