
インターネット上で不動産一括査定サイトを検索すると、たくさんのウェブサイトが出てきます。それぞれ得意分野やサービスが異なるので、一括査定サイト選びは重要です。
例えば、一戸建てやオフィス、田んぼなど幅広い物件を取り扱っているところもあれば、特定の物件が得意なところもあります。
そこで今回は、マンション売却専門の一括査定サイト、IESHIL(イエシル)について紹介します。
他社にはない独自のサービスが魅力的なイエシルの特徴やメリット・デメリット、口コミも集めました。

Contents
イエシルとは?
- ビッグデータを用いたAI査定で査定額がすぐに分かる
- オフラインで不動産の専門家に相談できる
- 自分に合った不動産会社の担当者を紹介してもらえる
不動産市場の透明性向上と活性化を掲げるイエシル。ビッグデータを用いて売り手にも買い手にも有益な情報を提供しています。
また、不動産の専門家であるイエシルアドバイザーが、中立の立場から売却をサポートしてくれることも特徴です。
未来型の不動産一括査定サイト、イエシルの魅力やメリット・デメリットを詳しく紹介していきます。
イエシルの基本情報
運営会社 | 株式会社リブセンス |
---|---|
提携不動産会社数 | 非公表 |
同時査定依頼可能会社数 | 最大4社 |
査定に対応する不動産の種類 | 区分マンション |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
出典:https://www.ieshil.com/
イエシルは、東証一部上場企業である株式会社リブセンスが運営しています。2015年8月にサービスを開始した、比較的新しい一括査定サイトです。
株式会社リブセンスは「転職ドラフト」や「マッハバイト」など、複数のインターネットメディア運営事業を行っています。

イエシルを利用するメリット
- AI査定ですぐに査定額が分かる
- 最新の不動産市場データを見れる
- 個別相談会で売却について相談できる
- 希望に合う営業担当者を紹介してもらえる
AI査定ですぐに査定額が分かる
イエシルは、有識者との研究とサービス開発によってつくられた一括査定サイトです。特許を取得した独自の機械学習によって、約9,000万件の賃貸情報や売買履歴をもとにリアルタイムで査定します。
訪問査定は、不動産会社が物件を見に行って物件を調査。そこから査定額を計算するため、査定額が出るまでに数週間はかかります。机上査定も人の手で査定額を算出するため、早くても1時間はかかります。
しかしイエシルなら、インターネット上で不動産のデータを入力するだけですぐに査定額が分かるのです。

机上査定や訪問査定のような不動産会社とのやりとりは不要なので、定期的に価格の推移を調べるために使うこともできます。
今すぐ売却するつもりがない人も、価格の推移をチェックしていれば、査定額が上がるタイミングに合わせて不動産を高く売却できるでしょう。
最新の市場データを見れる
イエシルの会員になると、首都圏にあるマンションの市場価格が分かります。売却したい物件の周辺エリアの売買情報や、間取り別の参考相場価格など、売却に役立つ情報が盛りだくさんです。
自分で一軒一軒の売り出し価格を調べるのには、かなりの時間と手間がかかります。しかしイエシルなら、会員になるだけで簡単に有益な情報を手に入れられるでしょう。

マンション名を入れると、そのマンションのフロアごとの参考相場価格まで一覧で表示。自分の不動産の資産価値だけでなく、売却の際に競合となる不動産の価格を調べて比較できます。
専門知識を持ったイエシルアドバイザーがいる
イエシルには、不動産の専門知識を持ったアドバイザーがいます。アドバイザーは、不動産の仲介経験が10年以上かつ、宅地建物取引士資格を保有している人だけです。
国家資格である宅地建物取引士の知識と売買の実務経験をあわせ持った、正真正銘の「不動産のプロ」が無料でアドバイスをしてくれます。
不動産の取引には、法律なども関わる専門的な知識が必要なため、一般の人は不動産会社に情報量が劣ります。

そこでイエシルは、利用者と不動産会社が公平に取引できるように、アドバイザーがサポートしてくれます。
中立的な立場のイエシルアドバイザーの存在は、イエシルを利用する上で大きなメリットです。
個別相談会で売却について相談できる
イエシルでは、アドバイザーと約45分の個別面談ができる相談会を設けています。
不動産の売却だけではなく投資や購入など、どんなことでも相談可能です。不動産の売却で失敗しないための知識や、不動産会社の選び方も教えてくれます。
電話での面談は受け付けていませんが、ビデオ機能を使ったオンライン相談なら可能です。

イエシル個別相談会を利用した人からの評判もよく、満足度は93.6%です。
※イエシル公式サイトより
面談後のアンケートに答えると、最大で3,000円分の Amazonギフト券をもらえます。
希望に合う営業担当者を紹介してもらえる
イエシルアドバイザーは、希望に合う不動産会社の営業担当者を最大で3人まで紹介してくれます。
不動産の売買では、営業の担当との相性がよくなかったり、対応が気になったりというケースは少なくありません。
イエシルなら、これまでのアンケートで評判のよかったマネージャークラスの営業を厳選しているので、優秀な営業担当者ばかりです。さらに、紹介された営業担当者の中からもっとも自分に合った人を選べます。
また、イエシルアドバイザーが事前に利用者からヒアリングした内容を、営業担当者に共有。営業担当者に断りの連絡を入れたいときにも、アドバイザーが連絡してくれます。

イエシルのデメリット
- 首都圏しか対応していない
- マンション以外の物件は査定できない
- 最大同時査定数が少ない
首都圏しか対応していない
イエシルの売却査定対象エリアは、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県のみです。不動産の売却に役立つ市場の取引データなども、対象エリア外の情報は一切ありません。
オフライン面談など魅力的なサービスが多いだけに、首都圏以外に対応していないのは残念です。

マンション以外の物件は査定できない
イエシルはマンション専門の一括査定サイトです。一戸建てや土地などの査定には対応していません。
マンション以外は査定できませんが、イエシルで紹介されている災害リスクや保育園・学区などの情報は、他の物件を売却する人にも役立ちます。

最大同時査定数が少ない
一括査定サイトで同時に査定してもらえる数は、最大で6社ほどであることが一般的です。しかし、イエシルの最大査定数は3社のみ。他社に比べて少なめです。
少しでもたくさんの会社から査定額を提示してほしい人は、他の一括査定サイトを利用することをおすすめします。
イエシルの良い口コミ・評判
- 取り扱っているデータが多かった
- 売るだけでなく購入する物件も見つけられた
- 不動産のプロに無料で相談できてよかった
イエシルは、売買取引価格やマンションの人気度など、他の一括査定サイトにはない情報が豊富です。マンションの売り時を見極めて高く売却するのに役に立つでしょう。
一括査定専門ではなく購入者も使えるサイトなので、家を買い替える人はイエシルでまとめて売却と購入ができます。

自分の住みたいエリアのマンションの価格が分り、資金繰りを計画的に行なうことができたとの声もありました。
イエシルアドバイザーによるサポートも好評です。
イエシルの残念な口コミ・評判
- まったく同じ間取りなのに、眺望や風通しが劣る2階の方が3階より査定額が高かった。
- 20年近く住んでいたマンションを査定に出したら、高く見積もりすぎなのではないかと思う金額だった。
イエシルに関する残念な口コミは、「査定額が適正じゃない」というものが多く見受けられました。
AI査定は、情報量が多いほど精度が高くなります。査定した回数が少ないマンションは情報が少ないため、査定の精度が低く正確さに欠けることもあるようです。

イエシルがおすすめな人
- マンションの市場価値を知りたい人
- すぐに査定額を見たい人
- マンションを住み替えたい人
- 売却について専門家に相談したい人
- 営業担当者との相性が気になる人
マンションの売却に関する情報が豊富なイエシルは、「とりあえず不動産の市場価値を知りたい」という人におすすめです。AIによるリアルタイム査定で、すぐに査定額を見ることもできます。

売却に関する相談から営業担当者の紹介まで、一貫してイエシルアドバイザーがサポート。マンションの売却に不安や悩みがある人も、安心して利用できます。
イエシルの査定申し込みの流れ
- マンション名または駅名を入力して検索ボタンを押す
- 売却したいマンションと同じマンションを選択する
- マンションの「妥当な購入・売却価格を知る」をクリックする
- チャットボックスに必要事項を入力する
- 記入内容を確認したら「イエシル査定に申込」をクリックする
イエシルのトップページにある検索ボックスにマンション名か駅名を入力し、検索ボタンを押します。検索ボックスの横にある「住所で探す」「駅名で探す」から検索する方法もあります。

次のページでは選択したエリアのマンション一覧が表示されるので、売却したいマンションと同じマンション名を選択。マンションの詳細ページで「妥当な購入・売却価格を知る」をクリックします。
チャットボックスが表示され、購入検討者か売却希望者か聞かれるので、所有者(親族含む)を選択しましょう。

チャット画面に不動産の名義人や部屋番号、投資用か居住用か、現状の居住状況、連絡先、名前を入力。「イエシル査定に申込む」を押せば査定申し込みは完了です。
マンションの詳細ページでは、階数ごとの参考相場価格が分かります。価格推移や売買履歴などのより詳細な情報は、イエシルに無料会員登録すれば閲覧可能です。
イエシルと比較!おすすめ不動産一括査定サイト3選
本記事で紹介しているイエシル以外の、おすすめできる一括査定サイトを3つ厳選してご紹介します。
SUUMO売却
- エリアや路線、駅から売却に頼れる不動産会社を探すことができる
- 細かいエリアごとの売却相場をすぐに確認できる
- エリアやマンション名から、購入希望者、予算などを確認できる
- 不動産売却の段取りや流れ、ノウハウがよく分かるコンテンツが豊富
- 必要事項の入力は最短60秒程度であっという間に完了!簡単に申し込める!
- 10社の一括査定が可能※
SUUMO売却は、不動産・住宅サイトのSUUMOが運営する不動産一括査定サイトです。
査定を依頼できる不動産会社の店舗ごとに紹介ページがあり、売却実績やスタッフも確認することができます。売却を依頼する前に確認できるので、安心ですよね。
また、不動産売却の段取りや流れ、ノウハウなどもわかりやすいコンテンツが豊富にあります。事前に目を通しておけば、スムーズに売却を進めることができるでしょう。

購入者の予算も表示されるので、おおよその売却価格も予想できます。査定前に、ぜひ確認してみてください。
SUUMO売却での一括査定の流れ
スーモ売却では基本わずか1分程で無料一括査定の申込ができます。
物件の種別と所在地を選択し、無料査定スタートのボタンを押したら以下の質問に回答するだけでOK!
- 物件の詳細情報(間取り・専有面積・築後年数)
- 個人情報(氏名・住所・連絡先・問い合わせ内容)
物件の間取りや専有面積などは、おおよそでも大丈夫です。「試しに簡易査定からしたい」という方も気軽に申し込めます。

提携会社数 | 約2,000社 |
---|---|
最大一括査定社数※ | 10社 |
電話番号 | 0120-070-091(スーモカウンター) |
出典:SUUMO売却査定 公式サイト ※物件の所在地によって査定できる会社数に変動があります
HOME4U
- 厳選した優良不動産会社1,800社と提携
- 業界最長の実績20年
- 売却査定数は累計45万件を突破(2021年6月時点)
- 年間利用者約1400万人を突破
- お客様満足度97.5%と高評価
- 悪徳な不動産会社は徹底的に排除
- 査定依頼をした方限定でスピード売却のノウハウ本がもらえる!
HOME4Uでは全国1,800社の優良不動産会社が揃っており、一度で最大6社に一括査定申込ができます。
国内で最も実績年数があるため、査定実績は累計45万件を突破・年間利用者が約1400万人を突破するなど、実績も申し分ありません。
選んだ企業以外からの連絡は一切なく、HOME4U側で悪徳企業は排除されているため、利用者が安心できる体制が整っています。
提携会社数 | 1,800社以上 |
---|---|
最大一括査定社数 | 6社 |
電話番号 | 0120-245-171 |
出典:HOME4U 公式サイト
イエウール
- 提携不動産会社は1,974社!
- 月間利用者数が1万3千人でNo.1の実績
- 47都道府県で審査対応可能!地方の不動産会社も見つかりやすい
- 売却成立サポート件数は年間20万件以上
イエウールは株式会社Speeeが運営する一括査定サイトで、最大6社に一括で査定を申し込むことができます。提携している不動産会社は1,900社以上と比較的多いため、年間20万件以上の売却成立が実現しています。
47都道府県で審査対応しているため、場所に縛りがない点もおすすめできるポイントです。

- 分譲マンション
- 一戸建て
- 土地
- 一棟アパート・一棟マンション
- 区分マンション(収益)
- 一棟ビル
- 区分所有ビル(ビル一室)
- 店舗・工場・倉庫
- 農地
- その他
査定可能な不動産の種類が豊富な点も、イエウールの利用者が多い理由の1つでしょう。
提携会社数 | 1,974社※2020年7月時点 |
---|---|
最大一括査定社数 | 6 |
電話番号 | - |
出典:イエウール公式ページ
イエシルに関するよくある質問
株式会社リブセンスは東証一部上場企業なので、信頼感があります。イエシルのサービスを開始したのは2015年8月です。
たくさんの不動産会社から査定を出してもらっても対応する時間がない、という人には3社くらいがちょうどいいかもしれません。
マンションに特化している分、マンションお売却で役立つ情報が充実しています。
不動産会社による査定では、結果が出るまでに早くても1時間はかかるものです。しかし、AI査定ならすぐに査定額が分かります。
また、専門知識を持ったイエシルアドバイザーがいるため、個別相談会でマンションの売却について相談したり、希望に合う営業担当者を紹介してもらえたりします。
また、マンション以外の物件は査定できないので、イエシルを利用できるのはごく一部の人になります。最大同時査定数が3社と少ないこともデメリットです。
また、マンションを住み替えたい人や売却について専門家に相談したい人、営業担当者との相性が気になる人にもおすすめです。
まとめ
イエシルは、最先端のAI技術を用いることで、一個人ではなかなか集められないような情報を収集しています。
その情報をもとにしたデータを参考にすることで、マンションの最適な売り時や適正な売却額が分かるでしょう。
不動産の売却を急いでいなければ、価格の推移やニーズをチェックするために利用するのもおすすめです。
また、不動産のプロであるイエシルアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、スムーズにマンションを売却できます。

関連記事|不動産売却
- 【売却におすすめ】不動産一括査定サイト人気比較ランキング
- 【土地売却】流れやかかる費用・税金は?高く売るためのコツも紹介
- マンションを高く売るコツを徹底解説!注意点や流れ、費用も紹介
- マンション売却の流れを徹底解説!査定額を上げるには?
- 家賃収入を得る方法・手順を徹底解説!必要な税金やリスクも紹介
- 土地の査定方法は?相場を自分で調べる方法・評価項目を徹底解説
- リビンマッチとは?特徴やメリット・デメリット・注意点など徹底解説
- 不動産の仲介手数料とは?基礎知識から相場・計算方法まで徹底解説
- イエイの評判は?メリットとデメリット、実際の口コミを紹介!
- イエウールの口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを総まとめ
- イエシルの口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを総まとめ
- 土地売買の流れ一覧|必要書類、手数料や税金はいくらかかる?
- 土地の売却にかかる費用は何がある?税金やより高く売るコツも解説!
- マンションを売却する際の注意点は?ステップごとに紹介
- オウチーノの口コミ・評判は?メリット・デメリットを徹底解説
- 【マンション売却の流れ】仲介・買取の違いや注意点も徹底解説
- 土地の売却にかかる税金は4種類!節税法や計算法などまとめて解説
- 家を査定のコツをまとめて紹介!高く売却するためのポイントや注意点
- 不動産の一括査定ってどうなの?メリットや注意点、利用の流れを解説
- 2021年|マンションの売り時はいつ?築年数は?売却のポイントを解説
- 家売却全体の流れを5STEPで解説!費用や税金、相場の調べ方も紹介
- 不動産の仲介手数料とは?基礎知識から相場・計算方法まで徹底解説